50代主婦の脱!エイジングブログ

骨粗鬆症

つまずく女性

更年期以降はメタボだけでなくロコモ対策が重要な理由

メタボリックシンドロームというのは、かなり浸透していて、 自治体の健康診断の項目にもメタボチェックは入っていますね。 でも、ロコモティブシンドロームについては耳にすることはあっても、 まだまだ浸透していないように感じます。 実は、私もロコモという言葉はテレビなどで聞いたことはあります…

階段の手すり

ロコモで泣かないためのセルフチェックと予防法

前回は、最近耳にすることも多くなった、メタボに続く新しい国民病、 ロコモティブ・シンドロームについてご紹介しました。 更年期以降はメタボだけでなくロコモ対策が重要な理由の記事>> 更年期世代には「まだまだ先のことだから関係ない。」 なんて思わずに、実際にロコモ予備軍になっているかどう…

桜海老のふりかけ

骨粗鬆症から守るカルシウム豊富なふりかけレシピ

前回は、更年期には必須の栄養素「イソフラボン」が たっぷり入ったおからのレシピをご紹介しました。 更年期の症状に負けない!イソフラボンたっぷり簡単レシピ 今回は、骨粗鬆症から体を守る『カルシウム』が豊富に含まれた ふりかけのレシピをご紹介します。 (参考:Dr.クロワッサン) 更年…

ストレッチ

骨を守る簡単で確かな効果。骨粗鬆症予防の2つの運動

更年期以降の女性は女性ホルモンが激減するため骨粗鬆症になりやすくなります。そこで今回は、以前「駆け込みドクター」で放映していた、簡単でやればやっただけ効果が出る骨密度を上げるための運動を2つご紹介します。

骨折

50代からの骨折で死亡リスクUP!骨の状態チェックリスト

更年期になり閉経を迎えると、エストロゲンが急に減ることで、骨粗鬆症のリスクが一気に高まります。骨粗鬆症は、骨折しやすいというだけでなく、死亡率も高まるそうです。今の自分の骨粗鬆症リスクをリストでチェックしてみませんか。

フラミンゴ

1日1分片足立ちのフラミンゴ体操50分のウォーキング効果

女性は閉経を迎える50代以降、急激に女性ホルモンが減るため骨量が減ってしまい骨が弱くなり、骨粗鬆症のリスクが増えます。骨粗鬆症予防は、50代になってからでも間に合います。1日片足1分のフラミンゴ体操で骨を丈夫にしませんか^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

健康志向チョコレート特集

アーカイブ